― 無料相談にはない「中立性」という最大の価値 ―
neutrality「無料相談」のカラクリ
多くの人が「FP相談=無料で気軽にアドバイスを受けられる」と考えがちです。
ですが、その無料相談の裏側を知っていますか?
無料相談の多くは、保険会社や金融機関からの手数料収入を目的としています。
つまり、相談後に特定の商品を契約してもらうことで、ファイナンシャルプランナー(FP)は報酬を得る仕組みです。
実質的に、
商品販売が前提の営業であることが多い
そのため、本当に必要な商品やプランではなく、「売りたい商品」が優先されてしまうことも少なくありません。
有料相談は”あなたの利益”だけを考える

一方、有料でのFP相談はどうでしょうか?
相談者から直接報酬を受け取ることで、FPは商品販売から独立した立場でアドバイスできます。
これこそが、「中立な提案」が可能になる最大の理由です。
有料相談 = 手数料に左右されない中立性
例えば、保険を見直す際にも「無理に入り直す」必要がない場合は、そのまま維持することを勧めるなど、本当に相談者の利益になる選択肢を提示できます。
中立性で本質的なライフプランニング
人生の選択には、住宅購入、教育資金、老後の資産形成など、長期にわたる影響を持つものが多数あります。
このとき、短期的な販売利益を目的とするアドバイスでは、後悔のない判断はできません。
中立なFPは、商品ありきではなく、
「あなたの人生に必要な選択肢とは何か?」を一緒に考え、設計します。

売らない中立FPとは?
商品の販売手数料を得る「無料相談」ではなく、
相談料を頂いてお客様のニーズに合った提案を行う
「有料相談」を生業とするFP。
金融商品の売り込みをせず、お客様の利益に真摯に
向き合うオーダーメイドのプランニングが可能です。
100名の売らない中立FPと
マッチング
webでの検索では見極めが難しいですが、
お客様のお悩みや条件などをお伺いし、
AIとスタッフが最適なFPを選定いたします。
また、相性や専門分野が合わない場合、
FPの変更も可能です。
コーパスが提供するのは「中立性にこだわったFP相談」
コーパスでは、金融商品の販売を目的としない、中立的なFPのみを厳選して掲載しています。
- 完全独立型FPとのマッチング
- 商品販売なし、手数料収入なしの安心体制
- 目的に合わせたFP選びが可能(例:資産形成、家計管理、保険見直し など)
- 初回相談から設計・フォローまでトータルでサポート
従来のFP | コーパスFP | |
---|---|---|
中立性 | △ | ⚪︎ 金融機関との提携無し 不要な金融商品の販売無し |
報酬体系 | 販売手数料が 収益源 | 相談料が収益源 商品の販売手数料を求めない |
専門性 | △ | ⚪︎ 特化型FPが豊富 得意分野等から選択可能 |
網羅性 | △ | ⚪︎ プランニング力重視 資産形成・税対策全てをカバー |
まとめ:FPに相談するなら、有料相談
「無料だから気軽に相談できる」と思っていた相談が、気づかないうちに不必要な契約やコストにつながっているかもしれません。
有料相談は、あなた自身の利益のために存在します。
安心して将来設計を任せられるFPとの出会いを、私たちco-pathがサポートします。
あなたの将来を、中立な視点で支えるプロに。
コーパスで、信頼できるFPに出会いませんか?